6月19日 金曜日 早退のおしらせ!

  誠に勝手ながら 6月19日 金曜日 都合により 午後 6;00 にて 受け付け終了と させていただきます。   宜しく お願い 致します !
カテゴリー: news | 3,478件のコメント

乗り物酔い・・・ツボ療法!

  バスや船や車に酔う人は、不思議といつも 決まっているものです。 これは過去の体験が 「乗れば必ず酔う」 という 既成観念にまでなっていて、 それが暗示となって 知らず知らずのうちに 酔ってしまう、という繰り返しになるからです。   また普段はまったく平気な人でも 胃の調子が悪かったり 睡眠不足や空腹状態で乗り物に乗ったりすると 思いがけず酔ってしまうこことがあります。   だいたい乗り物酔いは身体の平衡感覚が 不調な時に起こりますから この感覚の敏感な人ほど かかりやすいようです!   では 乗り物酔いに効果のあるツボを 紹介しましょう。   「 百会 :  hyakue 」 「 竅陰 : kyouin 」
カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学, 美容 | 3,597件のコメント

耳ツボ療法について・・・!

  中国で発展してきた鍼療法の一つに 「耳鍼療法」 というものがあります。   「耳鍼療法」は中国では かなり昔から有り 「耳」を使って 診断、予防、治療、と その 活用範囲は広く 副作用も少ないという事で 一般大衆の身近な医療の一つとして 良く利用されているようです。     また専門的な技術がさほどいらず、適応できる 症状も数多いので とても便利な療法だと 思います。   「耳」には じつにたくさんのツボが有ります。 このツボに鍼など先のとがったもので刺激を与え 治療するのが「耳鍼療法」です。   「鍼」を用いて治療できるのは 「鍼灸師」、 もしくは「医師」のみに限られます!  
カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学, 美容 | 4,495件のコメント

頭痛・・「百会」の指圧でスッキリ!!

  頭痛・・・あたまのてっぺんの痛み! シクシク、キリキリ痛む 頭頂痛! こんな時に頼りになるのが「百会」のツボ。   「 百会:hyakue 」   両耳の先端(一番上の部分)を結ぶ線と 鼻の先端から眉間をまっすぐに上がっていく線 (正中線)とが交差するあたりで 押すとやわらかく、心地よい痛みがあります。     押し方は 親指をだして「グー」の形をつくり 親指の付け根の骨の角の部分をツボに当て 頭の中心に向けてやや強めに押してください。 約5秒くらい押して、離して、を10回くらい 繰り返してください。   徐々に頭がすっきりしてきて、そのうちに 頭の痛みが退いていきます。 びっくりするほど良く効
カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学 | 6,706件のコメント

目の疲れ・・・特効ツボ療法!

  この数年、パソコンによる目の疲れや 涙の量が減少するドライアイなど 目のトラブルやアレルギーがとても増えています。 今回は、目の疲れに対する特効ツボを 紹介します!   目のトラブルの場合、痛みの局部へのツボ治療は困難な為 頭部への血行を促すツボ、 首、肩、などへの血行を促すツボ、 目の疲れを癒すツボ、などなど 遠隔からアプローチするツボを紹介します。   「 曲池 : kyokuchi  」 「 肩井 : kennsei 」 「 足三里 :   ashisannri 」 「 天柱 : tenchu 」 「 風池 : fuuchi 」 「 身柱 : shinchu 」 「 合谷 : goukoku 」 「 養老 : yourou 」
カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学, 美容 | 7,036件のコメント

頭痛・・・自分でできるツボ療法!!

  頭痛の原因はとても多く、人によって じつにさまざまです。 首 肩のこり、寝不足、二日酔い、風邪、 疲労、ストレス、・・・   痛む場所や程度は 人によって異なりますが 今回は 「頭がなんとなく全体に痛む」 場合の ツボによる対処の方法を記してみます!   「 印堂 : inndou 」 「 瘂門 : amon  」 「 太陽 : taiyou 」 「 合谷 : goukoku 」 「 足三里 : ashisanri 」   両眉のあいだの真ん中にあるツボが  「印堂」 このツボを指先で後頭部方向にゆっくりと 約10回くらい指圧します。 (どの指を使っても良いのですが 親指を立てた「グー」の形(イエイ~!!のかたち)で 親指
カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学, 美容 | 7,996件のコメント

東洋医学の基本 気、血、水・・・???

  今回のおはなしは・・『東洋医学』!   東洋医学の考え方・・とてつもなく複雑でややこしい! のですが 一般の方にもわかるように すご~く ざっくりと記してみたいと思います。   東洋医学を考える時に大切な3つの要素! 「気」 「血」 「水」 気、血、水、の3つの要素が互いに助け合い スムーズに循環している状態が 東洋医学でいうところの理想的な身体状態です。   では 気、血、水、を簡単に説明してみましょう。   気 [ki] 元気、陽気、活気、眠気、など気の付く言葉は たくさんあります。 元気は生命活動の根本の気で原動力です。   血 [ketsu] そのものずばり血液!全身に栄養と酸素を運びま
カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学, 美容 | 5,143件のコメント

イライラ解消ツボ療法 手、足、・・・!

  イライラする気分を、自分で出来るツボ療法で 解消しましょう !!!   現代の日本社会に住んでいる我々 特に都市部にお住まいの皆さん、 相当イライラが溜まっていませんか・・!?   朝早くから満員電車で通勤、 職場ではず~っとパソコンとにらめっこ、 終業後はストレス発散の為に同僚と一杯、 混んでる電車に乗って遅くに帰宅、 こんな日々を毎日おくっていれば どうしてもストレスが溜まり、 イライラする事も多くなってきますよね! また 不健康な心や身体はこのイライラ度に 拍車をかけます。   こんな症状を改善するための 三つのツボを紹介します。   足の三里  (あしのさんり) 中衝    (ちゅうしょう)
カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学, 美容 | 5,463件のコメント

鼻水をとめる特効ツボ・・・顔!腕!

春です。 花粉症の方はつらい季節ですね! そろそろ杉の花粉症の方は落ち着いてきて ヒノキの花粉症が出始めてきているようです。 花粉によるアレルギーでおきる鼻水、鼻づまり! アレルギー性の鼻炎で起こる鼻水は、わりに さらさらした、水のような感じの鼻水です。 一方、風邪などによっておきる鼻水は 最初は水っぽいの ですがだんだん膿が混じって、黄色や緑色など 色がついて 粘っこくなっていきます。   さて、このやっかいな鼻炎による鼻水を止める 特効ツボを紹介します。   印堂 (いんどう) 尺沢 (しゃくたく)     両眉の付け根の真ん中にあるツボ 印堂 ここを押しやすい指で (親指がやり易いようですが どの指でもかまいません) 
カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 未分類, 東洋医学 | 3,617件のコメント

健康保険を利用して鍼灸施術・・・?

健康保険を利用して鍼灸の施術を受ける・・?   条件つきですが、可能です。   前回のブログ記事「健康保険でマッサージの施術を・・」 の鍼灸バージョンです。   健康保険を利用して鍼灸施術を受けるには やはり「医師の同意」が必要です。 ですが、どんな疾患でも OK というわけではありません。 次にあげる疾患について厚労省が鍼灸による 保険取扱いを認めています。   ① 各種神経痛 ② リウマチ ③ 頚腕症候群 ④ 五十肩(肩関節周囲炎) ⑤ 腰痛症 ⑥ 頸椎捻挫後遺症     おもに痛みを主要症状とする疾患ですね。 上記にあげた以外の疾患でも、医師の同意を頂ければ (やはり疼痛が主訴のものに限り
カテゴリー: news, ツボ療法, 東洋医学 | 4,076件のコメント