耳ツボ療法について・・・!

Pocket
LINEで送る

 

中国で発展してきた鍼療法の一つに 「耳鍼療法」

というものがあります。

 

「耳鍼療法」は中国では かなり昔から有り

「耳」を使って 診断、予防、治療、と その

活用範囲は広く 副作用も少ないという事で

一般大衆の身近な医療の一つとして

良く利用されているようです。

 

ー4耳つぼ図

 

また専門的な技術がさほどいらず、適応できる

症状も数多いので とても便利な療法だと

思います。

 

「耳」には じつにたくさんのツボが有ります。

このツボに鍼など先のとがったもので刺激を与え

治療するのが「耳鍼療法」です。

 

「鍼」を用いて治療できるのは 「鍼灸師」、

もしくは「医師」のみに限られます!

 

「鍼」を用いなくても 爪楊枝などを利用しても

行えます。

その場合は楊枝の先でなく、頭のほうを使えば

耳を傷つける心配が有りません。

 

身体のツボの位置は 人によってわずかに

異なります。

同様に「耳のツボ」も人によって

わずかに異なります。

人によって 身長、体重、が違うように

「耳」も人によって 形、大きさ、などが違うので

当然の事でしょう。

 

ー3耳つぼ図

 

また「耳ツボ」は年齢によっても少し違い、

同じ人でも、その日の 湿度、気温、

などによって いくらか変わってくるようです。

 

「耳ツボ療法」を行うときの注意点を幾つか!

 

虚弱体質の人、過度の疲労状態にある人、

妊娠中の女性は 「耳ツボ療法」は避けたほうが

良いでしょう。

 

また心臓の弱い方は 両耳を使わず、

片耳のみ行い、施術に時間をかけずに

速やかに済ませる方がよいでしょう。

 

「耳ツボ」を刺激しすぎると 「炎症」を

起こす事があります。

ツボ周辺が赤くなったり、熱感が出てきた時は

それ以上の刺激は止めて下さい。

1~2日後に 赤み、熱感、などが無くなったら

前回よりも やや軽めの刺激で行って

ください。

 

ツボ療法は 強い刺激が効くとは

限りません。

最良の部位(ツボ)に最適な刺激・・!

が大切です。

 

ちなみに「耳ツボ療法」は

押している時間を長くするよりは

短時間で、軽い押し刺激を回数行った方が

効果があるようです !

 

日本では最近 「耳ツボダイエット」など

ダイエットに耳ツボがよく利用されますが

じつは、歯痛、神経痛、肩こり、便秘、風邪、

めまい、高血圧、生理痛、疲れ眼、・・・・

など 様々な疾患に効能があります。

 

ジュエリー耳つぼ写真 耳つぼ

 

近いうち「ダイエット」も含む様々な疾患の

「症状別耳ツボ療法」を紹介したいとおもいます。

「耳ツボ療法」は手軽に行えるので

ついつい刺激をしすぎて 効果半減、なんて

事もあります。

正しいやりかた、ツボ取穴、などについては

いつでも 当院にお問い合わせください。

 

今回も最後まで スタッフブログ 読んで頂き

ありがとうございました!

過ごしやすい季節になり、外出の機会も

増えると思います。

「ツボ療法」を上手に活用して

日々、健やかにお過ごしください!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学, 美容 パーマリンク