目の疲れ・・・特効ツボ療法!

Pocket
LINEで送る

 

この数年、パソコンによる目の疲れや

涙の量が減少するドライアイなど

目のトラブルやアレルギーがとても増えています。

今回は、目の疲れに対する特効ツボを

紹介します!

 

目のトラブルの場合、痛みの局部へのツボ治療は困難な為

頭部への血行を促すツボ、

首、肩、などへの血行を促すツボ、

目の疲れを癒すツボ、などなど

遠隔からアプローチするツボを紹介します。

 

「 曲池 : kyokuchi  」

「 肩井 : kennsei 」

「 足三里 :   ashisannri 」

「 天柱 : tenchu 」

「 風池 : fuuchi 」

「 身柱 : shinchu 」

「 合谷 : goukoku 」

「 養老 : yourou 」

 

「曲池」:手の平を上にして肘を曲げたときに

出来る肘の内側の線上で、親指側にあります。

 

目の疲れの他にも、喉の痛み 腫れ、生理不順、

整腸作用(特に大腸)などにも使われます。

 

「肩井」:乳頭からまっすぐ上にたどりついた

肩上部にあります。

 

のぼせ、冷え、過労、寝違え、肩こり、五十肩、

頭の神経痛、高血圧、など様々な病にも使われます。

 

膠曲池、肘 肩井

 

「足三里」:すねの膝下の外側にあります。

 

古来、『諸病皆治す』といわれるくらい

あらゆる病で用いられます。

身体全体の治癒力 免疫力を高め、

消化器病全般、下肢のトラブル、呼吸器疾患、

循環器、精神性の疾患、鼻病、などにも奏効します。

また、昔から『無病長寿のツボ』などと云われ

定期的に足三里によくお灸が行われていました。

 

「天柱」「風池」:首の後ろにある二本の太いすじの

外側のくぼみの中、髪の生え際の辺りにあります。

 

鼻、耳、目、顔、頭、などの病にもよく使われ

不眠症の特効穴でもあります。

 

、足三里 天柱、風池

 

「身柱」:頭を前に倒し頚の後ろを触ると一番

とび出した部分(大椎)から背骨3個分下がった場所。

 

「身柱」は別名「散り気(chirige)」といって

『集まり募った邪気をはらうツボ』として

特に乳幼児の体力を高め、体を丈夫にするとされ

小児の疳の虫などには このツボの灸が

とても効果があります。

 

柱身

 

「合谷」;手の甲側に有り 親指と人差し指の

骨を手首の方になぞっていった時に出来る

骨間の谷間にあります。

 

頭痛、不眠症、頚肩こり、咽頭痛、鼻血、

歯の痛み、面疔、などにも効果があり、

高血圧性の眼底出血や老人の白内障などにも

広く使われます。

 

「養老」:手首の甲側にあり、小指側の飛び出した骨の

すぐ内側にあります。

 

かすみ目、視力低下などに使われますが、

顔や背中にできるおできの特効穴でもあります。

おできの治療としては、養老、合谷、手三里

に指圧や施灸が良いとされています。

 

2合谷養老

 

以上のツボを心地よいくらいの力で、優しく

指圧、マッサージなどを行ってみてください。

 

目の疲れがつらい時に行うのも 良いのですが

毎日 10分程度のツボ押しを習慣的にやって

頂くと だんだんと眼が楽になってきますよ~!

それでも眼の疲れが治まらないようなら

是非、当院にお越しください。

ベテラン鍼灸師がバッチリ治療しますよ!!

 

今回も 湘南針灸接骨院スタッフブログ最後まで

お読みいただき、ありがとうございました。

ツボ療法を上手に活用して

健やかにお過ごしください!!!

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: news, ツボ療法, 健康, 東洋医学, 美容 パーマリンク