逆子(胎児位置異常)
お母さんのおなかのなかで、赤ちゃんは生まれるときは 頭を下にして出てこようとして
います。
これが 横 斜め 逆さま などになっている状態が、逆子です。
通常は出産が近づくと、頭が下になって落ち着きます。
逆子体操、助産婦さんの行うマッサージ、など逆子対策はいろいろありますが、
「お灸」も逆子対策として有効です。
先生によって使うツボは異なりますが、当院で行う逆子治療のつぼとしては
脾兪:ひゆ、腎兪:じんゆ、     (背中にあります)
三里:さんり、三陰交:さんいんこう、(膝下、内くるぶし近くにあります)
至陰:しいん、臨泣:りんきゅう、  (足の指先、足の甲にあります)
などです。
これらのツボに、ゴマ粒大のお灸を 3~5壮 一日おきくらいに 1~2週間 行いま
す。
直接のお灸が
							- 		
最近の投稿
 アーカイブ
カテゴリー






