耳鳴り ツボ療法

Pocket
LINEで送る

耳鳴りの多くは 難聴と共に起こることが多いとされています。

「伝音性」と「感音性」とがあり、前者は外の音を伝える外耳と中耳などの器官に問題

がある時に起こります。

後者は騒音、メニエール病、全身性疾患の一症状など、内耳から大脳の聴覚中枢までの

ルートに問題があって起こるものです。

ツボ療法で効果が期待できるのは、主に「伝音性」の方です。

内耳と上咽頭を結んでいる「耳管」(じかん)という管が有りますが、これが狭くなった

り腫れたりして起こる耳鳴りにはツボ療法が良く効きます。

くびの周りの筋肉の異常な緊張により、この「耳管」が圧迫されて起きる様な耳鳴りには

耳鳴調整点、風池(ふうち)、天柱(てんちゅう)、などのツボが良く効きます。

一時的な耳鳴りには、耳周囲に存在するツボ 角孫(かくそん)、翳風(えいふう)、

聴宮(ちょうきゅう)、頭の竅陰(あたまのきゅういん)、などの指圧が効きます。

ここでは 自分ひとりで行う指圧の方法を お教えします。

座った姿勢で 左右同時にそれぞれの側の指先で ゆっくり押圧していきます。

どの指を使ってもかまいませんが、小指以外の4本の指で押しやすい指を使ってください

指先をツボに当て、3秒、3秒、3秒、のリズムで押していきます。

1,2,3、と3秒で 丁度心地よい圧まで押していき、そのまま3秒キープ、そして又

1,2,3、と3秒かけて圧を0まで緩めていきます。

一か所のツボ押しに 約9秒かけます。これを3~4回繰り返します。

ツボの場所は人によって微妙に違います、又同一人物でも体調の変化などで微妙に変わり

ます。

ツボの図を参考にしながら、その近くで自分が一番心地よい点、それがあなたに最適の

ツボです。

耳鳴り、難聴などは、早めの対処が肝心です。ツボ指圧や鍼治療もとても有効ですが、

発症後 2~3週を過ぎると とても治りにくくなります。

鍼灸治療などと併用でかまいませんから、先ずは専門の耳鼻科医の受信をお勧めします。

耳鳴り1耳鳴り2

 

カテゴリー: news, 健康 パーマリンク