「 めまい 」・・・!!

Pocket
LINEで送る

 

みなさま こんにちは !

今回は 「 めまい 」 について !

 

めまいは どうしておこるのか・・?

くるくるめまい

 

身体のバランスをとる仕組みに問題が

生じた時に「 めまい 」がおきます。

 

人間の身体の中では 眼、耳、筋肉、

などからの情報が 脳に送られ統合されます。

そして 脳で統合された情報が

身体各部の筋肉に 素早く、正確に

伝わる事により 身体のバランスを

正常に保っています。

これらの情報に、異常や、くい違いが起こると

バランスが崩れ「めまい」がおこります。

 

ー脳めまい

 

耳はこれらの情報入力源のひとつです。

耳の中は 外耳、中耳、内耳、の3つの部分に

分かれていて 一番奥の「内耳」が

めまいに関係する部分といわれています。

 

めまいー耳の構造ー2

 

内耳は

「蝸牛」     : 音を聴く働き、と

「半規管,前庭」 : バランスをとる働き、

から成り立っていて、ここに入ってきた情報が

神経に乗って 脳に送られます。

 

めまいの原因はいろいろと有りますが

耳の病気、脳の病気、全身の病気、など

から起きると云われています。

 

通常内耳はリンパ液で満たされているのですが

リンパ液の増加や漏れ、内耳の器官の一部

( 耳石 )のはがれ、脳に行く神経の炎症、などで

めまいがおこります。

この場合は回転性のめまい発作になりやすく

半規管や前庭は蝸牛( 音を聴く働き )と

繋がっているため 難聴や耳鳴りを伴う事も

あります。

 

めまいータイプ別 3種

 

 

小脳や脳幹は身体のバランスを保つ

働きをしています。

脳や全身の病気で小脳や脳幹への

血液量が不足したり

小脳や脳幹が 腫瘍などで圧迫されても

めまいがおこります。

 

ううーむめまいー

 

ではめまいで病院に行くと どんな事を

するのか・・!?

 

まず 問診を行います。

 

どんなめまいか、何をしててめまいが起きたか、

どのくらいの時間続いたか、

めまい以外にどんな症状があるか・・?

などを尋ねられます。

また ストレスもめまいの原因として

かんがえられる場合は 最近の生活状態

( 仕事は忙しいか、睡眠不足はないか、

気がかりな事はないか・・など )

についても尋ねられます。

 

身体のふらつき具合をみる検査もします。

 

開眼、閉眼、での両足立ちや片足立ち、

また閉眼での 足踏みなどで どのくらい

身体がずれていくかなどを観察します。

 

また めまいの程度をみる検査もします。

 

めまいを起こしている時の眼は

独特な動きをします ( 眼振 )。

物を見つめた状態、見つめない状態、

頭の向きを変えた状態などで眼振を

観察します。

 

検査めまい 眼振

 

 

また 外耳道に水または風を入れて

温めたり、冷やしたり、して

半規管の反応をみる検査なども

おこないます( 温度刺激検査 )。

 

聴力検査、 CT、MRI,などの画像検査なども

必要に応じて行われます!

 

検査めまいー聴力

 

では じっさいの治療の方法はというと

投薬による治療が主体のようです。

 

めまいには しばしば吐き気やおう吐、などの

症状が伴います。

また 不安な気持ちがめまいをひどくする事も

よくあります。

したがって使う薬も

・  めまいを抑える薬

・  吐き気、嘔吐、を抑える薬

・  めまいに対する不安をやわらげる薬

などが多いようです。

薬による治療の他には

・  生活指導

・  心理療法(緊張、不安などの解消)

・  運動療法(頭位の変換、足腰の鍛錬など)

・  場合によっては手術

なども行われます!

 

以上 簡単ではありますが「 めまい 」について

まとめてみました。

 

最後に めまいを起こさない為の

心がけておく事柄を幾つか・・!

 

① 睡眠、休養、をしっかりとる。

② ストレスとうまく付き合う。

③ タバコは減らすか禁煙を。

④ 規則正しい生活を心がける。

⑤ 飲酒は控えめに。

⑥ 旅行は出発前に主治医に相談を。

 

( ③の煙草に関してですが 喫煙は

脳や内耳の血液循環を悪くし

めまいを起こし易い状況をつくります )

 

もし めまいにともなって 激しい頭痛や

手、足、のしびれや麻痺の症状のあるとき

また 意識がおかしくなったりした時は

なるべく早く救急病院などをたずねてください !!!

 

ぶったおれためまい 

 

今回も最後まで 当院ブログを読んで頂き

誠に ありがとうございました。

 

実は 私自身 この数週間 めまいを発症し

耳鼻科と脳外科の先生に お世話になっています。

今回の記事は そんな体験をもとに

書かせて頂きました!

 

朝、晩、は ここ茅ヶ崎でも かなり

秋めいてきました。

日々の養生を怠らずに

健やかにお過ごしください !!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: news, 健康, 東洋医学 パーマリンク