「体温」が高い人ほど痩せやすい!

Pocket
LINEで送る

首の前面に 甲状腺という臓器があります。

ここから分泌される サイロキシン というホルモンは

身体の新陳代謝を向上させる(=体温を上げる)働きをします。

 

甲状腺の機能が上がり過ぎの時は甲状腺機能亢進症(バセドウ病)、

甲状腺の機能が下がり過ぎの時は甲状腺機能低下症(粘液水腫など)、

と サイロキシンの分泌いかんによって、両極の病が発症します。

 

おもな症状としては

甲状腺機能亢進症 : 脈が速く、ドキドキする、たくさん汗をかく、

発熱、下痢、イライラする、手足の震え、目玉が突出する、血圧が上がる、

不安感が高まる、痩せる、等、

西洋医学がとても有効ですが、もし治療せずに放置すると、

食べても食べても痩せ続け、命を落とす事も有ります。

 

甲状腺機能低下症 : 脈が遅く、体温が下がり、体が冷え、呼吸もゆっくり、

皮膚は青白く、むくみ、便秘、身体の倦怠感、かったるさ、眠気、

食べてないのに太ってくる、など、

 

何故、ここで甲状腺の両極の病の話をしたかというと、

この相反する病の違いから わかるように、

「太る、痩せる」は「代謝が良いか、悪いか」によって決まります。

もっとわかり易く云うと「体温が高いか、低いか」が重要な意味を持ちます。

「太る」は「甲状腺機能低下症」気味だといえます。

 

体温が1度上がると、代謝は12%上がり、

体温が1度下がると、代謝は12%下がると云われています。

新陳代謝がよくなると、身体の脂肪は燃えやすく

大・小便、汗、などの排泄機能が上がり、とても 痩せ易くなります。

 

日本人の平均体温は 50年前に比べて約1度低下しているといわれています。

日本人の低体温化の原因を挙げてみると、

① 運動不足

② 塩分摂取の極端な制限 (塩は0カロリーですが体を温める作用が有ります)

③ 水分摂取の強要 (血液をサラサラにするといってたくさん水を飲む事が

奨励されてますが、必要以上の水分は体を冷やします)

④ 特に若い人は風呂はシャワーだけ (体が温まりません)

⑤ 夏場の過剰なクーラー

⑥ 体を冷やす食べ物を一年中食べている (食の欧米化がすすみ、体を冷やす食

べ物を多く摂るようになった。「青・白・緑」の外観をていしている食べ物は

体を冷やします)

 

ここまで読んで頂いておわかりになったと思いますが

体温の高い人は痩せやすいといえます。

健康的にスマートな身体になりたければ、以上の事に気を付けて

体温を高めに保って、代謝を良くするように心がけて

毎日を送って下さい。

 

今回のコラム、今 大人気の 石原先生(伊豆で理想の断食サナトリウム

を主催されています)の著書の一部を 私なりにわかり易く

述べさせて頂きました。

ここまで読んで頂いて ありがとうございました。

また 健康的にスマートになるためのヒント、紹介しますね!

 

 

 

 

 

カテゴリー: news, 健康, 美容 パーマリンク